今年大学に進む高3生は今週末に共通テストがあります。
背筋を伸ばし、健康に留意し、毎日が本番だという意識で残りの期間を過ごしてほしいと思います。
教室では冬期特訓が終わり、今週から2022年が教室で始まります。
今回は予定を変更し、新しい年にあたり教室で今週伝えることを紹介します。
皆さんには、3つのことを大切にして生きていって欲しいと思っています。
1 誠実に生きることの大切さ
2 自分で決めて行動することの大切さ
3 とてつもない目標を持ち続けることの大切さ
この3つ伝えたいために私は教室を続けているといっても過言ではありません。
この3つを伝えても、小学生でも理解できる場合もありますし、高校生になっても理解できない場合があると思っていますが、この3つの大切さを心にとめて生きていってほしいということを実現するために教室を運営しています。
もちろん成績や合格は大事ですが、それだけでは幸せという状況にはなりません。この3つが大切だと心から思い、自分の幸せを、周りの家族、仲間、チーム、同士にも影響を与え続ける生き方をして欲しいと思います。
誠実という言葉はとても難しい言葉です。
誠実に生きるとはどういうことなのか、全員に考えるきっかけにもして欲しいと思います。
1 誠実な1日でしたか?
2 自分で決めて行動したことは何ですか?
3 とてつもない目標は見つかりましたか?
今日から毎日、寝る前にこの3つを振り返ってほしいと思います。