ファミラボ高校生&大学生(毎週月曜日の夜更新)

高校生の進路支援と大学生の就活支援のページです

現代文の取り組み方

今回は現代文です。 ここまでの流れからわかったかもしれませんが、まずやるべきことは、その教科で分野別にやるべこと、もしくはマスターすべきことをリストアップすることが第一歩です。リストアップはその人によって異なってくる場合があります。得意不得…

数学の取り組み方

今回は数学の学習がテーマです。数学は現在の自分のレベルがどこにいるかでやるべきことが違ってきます。偏差値で物事を語るのは好きではないのですが、わかりやすいので偏差値でレベル分けをします。レベル1は偏差値35レベル2は偏差値45レベル3は偏…

英語との向き合い方

前回から大分、時間が空いてしまいすみません。サーバーが安定化できた様子ですので、再開します。 当面、高3中心に話を進めていきますが、前回、過去問で英語を扱ったので、英語の学習についてをテーマにします。 まず大前提として、高3は1年後には大学…

お知らせ

サーバーとドメインの更新を1回失敗したため、システムの制約で長文が上げられなくなっています。復旧が終わり次第、再開しますので、数日から1週間ほどお待ちくだ

過去問

12日のセミナーに参加ができなくて、他の日程での実施を続けていますが、あと数名の希望者が残っています。全員が終わってから追加の情報を出していきます。今回はちょっと寄り道をして過去問の大切さについてふれることにします。 先週の土曜日は第一志望…

土曜日のセミナーに参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

土曜日のセミナーに参加してくださった皆さん、ありがとうございました。 セミナーのアンケートを読ませていただきました。特に高2生で明確な目標が書かれているアンケートがかなりあり、びっくりすると同時にうれしく思いました。すごいと思いました。私が…

12日のセミナーについての連絡

今日、コロナワクチンの3回目の接種をしてきました。元々、注射はきらいです。仕事柄、仕方ないとはいえ、自分でよくがんばったと言い聞かせているところですが、3回目の接種で想定外のしんどさに直面しているため、今日の更新は連絡事項の伝達についての…

大学検討の4ステップ

前回のセミナーの中で大学検討の4ステップについて話をしました。今回はその復習です。 1 自分の強みを活かせる職業の方向を考えてみる2 強みをいかす職業の方向に関連する研究を考えてみる3 その研究ができる学科・学部を探す4 選んだ学部・学科が存在…

高校生に求めたい3つの力

前回のセミナーの中で高校生に求めたい3つの力について話をしました。今回はその復習です。 ひとつ目の力は「自分の人生を自分で決める力」です。現代は正解がない世界です。急激な時代の変化が起きています。こういう時には決して教えてもらうという発想は…

セミナー日程と共通テストの正しい見方

セミナー日程ですが、第3の日程として個別日程を用意することにしました。メインとサブ日程は変更ありませんが、追加で個別日程を準備します。 ■メイン日程第3回 高1・高2進路研究セミナー3月12日(土)20時スタート ■サブ日程(予備日)3月19日…

昭和、平成、令和となんちゃってAI

第3回 高1・高2進路研究セミナーの日程を前回お知らせしました。3月12日(土)20時 予備日として3月19日(土)20時も用意していますが、12日、19日ともに参加できないけれど、話を聞きたいという方のために、希望日時に来ていただき、個別…

3月にセミナーを実施します

予告していた今の年度での3回目のセミナーですが、日程を決めました。 第3回 高1・高2進路研究セミナー3月12日(土)20時スタート 前回、学校の予定、行事などで参加したいけれど、参加できませんという連絡をかなり頂いたので、今回は、3月12日…

難しくなった共通テスト

1月15日と16日に令和4年度の共通テストが実施されました。試験前に・想定外のことは必ず起きる・でも受験生全員は同じ条件なので落ち着くことが大切・試験会場で友達と遭遇しても試験結果については話をしない・1日目が終わった時には自己採点はせず…

32人の大学生

私の課外活動の一貫で、32人の大学生とざっくばらんに話をする場が年末にありました。大学1年と2年生が20人ちょっとで後は大学3年生と4年生が半々ぐらいでした。話の流れで、何を基準に大学を選んだのかということを聞くことができたのですが、そこ…

今日そして未来で大切にしてほしい3つのこと

今年大学に進む高3生は今週末に共通テストがあります。背筋を伸ばし、健康に留意し、毎日が本番だという意識で残りの期間を過ごしてほしいと思います。 教室では冬期特訓が終わり、今週から2022年が教室で始まります。今回は予定を変更し、新しい年にあたり…